ひろじいです。
なでしこジャパン、残念でした。ドローだけどほんともったいない。
初戦ってほんとだいじです。
出社日。
女子w杯を見終わったのが03時。スペインでトライアル中の姪っ子に結果を知らせて寝床に入ってうつらうつらしてきたころに姪っ子から、どうなった!の返信
で眠りの入り口から戻された。そうだ、残念しか言ってなかった。
ゼロ、ゼロの引き分けと伝えたら、「まじか!」の答え。
だよな、っと心で返信して眠りの入り口へ。
目がさめたのが、5時。身体おもい。
もう少し、次に目がさめたのが6時。やばい!今日は出社。
でも、大丈夫、昨日のうちに、朝食、弁当の段取りは出来てる。
あとは、淡々と動く。
そして、今朝も「おしん」と「なつぞら」を見ながら朝食。
日々のなかで一番好きな時間帯。
60代になるまではこんなんじゃなかったのになあ。朝ドラなんて、ってだったな。
マイカー(車中泊仕様の軽バン)で通勤。
これまた、シニアになってから通勤時のミュージックタイムが打って変わって鈴木杏樹の「いってらっしゃい」、武田鉄也の「まな板のうえで」が毎朝の楽しみ。デジタル音楽からアナログラジオ番組へ。
こうも変わるもんだねえ。
出社してからは、昼に向かってどんどん睡魔寄せては引いていく。
とうとう、時々気を失ってる。がくって、びっくり。また、がっくって、
そんなとき、今は上司からメールで指示がとんでくる。これはありがたい。
さくさくと処理。今はほぼ自分の裁量で仕事をしているので、今日みたいな日はもうとにかく眠い。
弁当食べた後、さらに眠気がピークに。
今日に限らずだけど、3時くらいまでは日々眠気との闘い。
こんな時は、仕事はあきらめて、エクセルのスキルアップや、ネットで調べものして過ごす。3時過ぎるとスキットしてくるので、仕事に戻る。
日々会社ではこんな感じだ。
こんなんで、働けるのはほんとうに感謝だ。
という一日を終えて、いつもなら職場からジムへ行って帰るのだが、明日のことも考えて、直帰。
明日の準備を万端にして、早く寝ようとおもい、ジムはパス。
退職まで、あと、446日
最近のコメント