Day 05 New York 04.Sep
再び、メトロポリタン美術館。10時開館に合わせて早く宿をでる。
やはり昨日よりは人はすくない。
今日こそフェルメールを観る。昨日良く調べてみると、どうも企画展示でそこにいるようだ。
「Dutch Masterpieces at The Met」METにあるオランダ美術の傑作を集めて展示してる。
レンブラント、フェルメール、フランス・ハルスなど。今回初めて観て気に入ったのが
マーガレッタ・ハバーマンの静止画だ。後で詳しく調べてみよう。
9月17日までの企画なのでラッキーだ。
入場してまっしぐらに展示室に向かい、フェルメールとご対面。
国内では結構見てるがフェルメールの絵の前は行列で1分も観れない。まあそれでも観劇はする。
ここは違う。混雑もなくじっくり好きなだけ観ていられるし近くまで寄って隅々まで観れる。
写真も撮れるからいい。
【フェルメール】メトロポリタン美術館
・水差しを持つ女
・少女
・眠る女
・リュートを調弦する女
・信仰の風景
ランチは昨日のカフェで、コーヒーを買ってホステルで作った茹で卵と、残ってるミニクロワッサン。
節約だ。(後で知った。水はいいが、その他の飲料、食品は持ち込み禁止。)
持ち物検査では何も言われなかったし、何人かやはり持ち込んだのを食べてる。
ランチの後もしばらくフェルメールを鑑賞して、ヨーロッパ絵画のセクションへ行き、ゴッホ、ゴーギャン、モネ、マネ、ピカソ、ルノワールを観て回る。何人か気になる絵もあった。
満足だし、もうくたくでおなかも空いた。
地下鉄まで歩いて、中華街へ行ってみた。
グーグルで評価の高い店に入る。人気店のはずだけどガラガラ、なんか失敗かな。
いや、大失敗だ。小籠包と海鮮あんかけラーメンを頼んだら、海鮮はないから、肉にしろという。
なんか愛想も悪い。野菜のラーメンにした。ビールと小籠包で少しほっとしたが、やって来たラーメンがあの肉が乗ったやつ。しかたなく食べるがまずい。なんか腹が立って三口食べて店を出た。
地下鉄へ戻る途中でイタリアン街が有って行ってみると値段も結構安い。
パスタとワインで良かったなあ。
ホステルに一旦帰って、一休みして。
夜のニューヨークも観ておきたい。エンパイアステートビルに登ってマンハッタンの夜景も。
地下鉄に乗ってタイムズスクエアーへ。治安の悪さにおびえてきたけど、ここ何日か過ごしてまったく怖さは無くなった。地下鉄も。
タイムズスクエアーは平日でも混雑している。クラクションや歓喜の声や音楽、広告のスクリーン、アメリカ、ニューヨークだ。そしてブロードウェイ。
でも、ボンビーな私には無縁な場所だ。雑踏を離れて人気の少ない通りにJazzの聖地。
バードランドがあった。もっと早い時間に来て店に入りたかった。
もう、夜22時も過ぎてきたのでここでおしまい。
途中のミニスーパーでビール、カップラーメン(中華リベンジ)、チップスを買って帰る。
最近のコメント