2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

岩手山9月28日

朝、自宅を7時10分ころ出て、途中で同行する同僚をピックアップ。     天気は良し。道中岩手山も山頂までくっきり見える。

8時30分頃、駐車場は満車状態。    半分以上は県外ナンバーだ。昨年とは違って天気が良いからなのだろうか。

8時40分登山開始。かなり遅いスタートだ。少し甘く見たかな。

登山口 登山届をポストに投函。

登り始めてしばらくすると木の階段。ここは歩幅がちょうどいい。段差も。

同僚があんなに小さく写ってるくらい   結構長く続く。いつもはいやな木の階段だがここはボーナスポイントだ。

結構登ってきたよ。姫神山山頂とおなじ目線かな。紅葉もきれいになってきた。

1時間登ったのに、まだ2.5合目。って。   z前回は新道を登った。今日は旧道をいこうと決めていた。

ザックをおろして休んでいると、とちゅうで抜きつ抜かれつした同じ世代とおぼsしき東京からきた方から声をかけられた。どっちがいいですかね。

私は声が出せないので、同僚が答えてくれた。しかし彼も私も旧道は未経験。

でも、昨年の経験が生かされて、彼は  特別勧めるわけでもなく、適切なアドバイスをしてくれた。

今日は風がないので、パノラマビューの旧道を勧めてた。道標に書かれている 英文の通りだ。

まもなく、若いカップルも来た。

同じ質問。同僚の回答はもはやガイドさん。

紅葉と、盛岡市街。

がれ場の急登。下山はここを降りたくないな。新道の下山もきついけど、まだいいのかも。明日は天候も崩れる。

がれ場を抜けて、いったん低木の森林に入り、そこを出ると、頂上が見えるようになってくる。八合目の避難小屋も間もなくだ。

見えてきた。

避難小屋に到着はすでに3時近く。4時には暗くなるとのこと。
中に入る前に、宿泊の手続き。
毛布3枚で1000円。
協力金1700円。を払い、小屋の中へ。
予定ではここでランチして、頂上だったけど、時間がない。
同僚がおにぎりをもっていたので、一個もらってとりあえず急いで腹ごしらえ。

サブザックにライト、念のためにカッパ(防寒も兼ねる)、水を突っ込んで出発。
細かいじゃりのようなところを登るので結構力が入る。

お鉢の、右回りと、左回りの分岐。今回は時間も無いので、左の登山道をピストン。
やはり、スタートが遅かったんだ。
もはや、登る人はなく、何組かの下山組とすれ違う。
風がなくて何よりだ。

お鉢のふちに出て、頂上を望む。

山頂。

帰りは、絶景を楽しみながら下山。

火口中心部。溶岩ドーム?

八幡平へと続く尾根。

8合目避難小屋。
砂走のようなところを、同僚はザックザックと調子よく下りていく。
下りきったところで、待っててくれたんだと思いきや、様子が変。
足をつってしまったようです。

明るいうちに無事小屋まで下山。

茹でてきた、落花生をつまみに、乾杯!
うまい!泊りはいいなあ。日帰りだと、家に着くまで飲めない。

夕食用のバターチキンカレーだけど。ごはん炊くのをやめて、おつまみに。

ランチ用だったラーメン。
クッカーが小さいので、野菜を先に茹でて、取り出し、そこにラーメンをいれて煮る。野菜みそラーメン完成。

つまみ兼、夕食兼、呑みの締め。焼酎の水割り呑みながら。うんまい。

天気が良ければ、町の夜景と星空を見たかったけど、トイレに出るとガスガスの小雨と風。残念だけど、今日一日天気も良く、抜群の景色も楽しめたので感謝だ。

明日はゆっくり下山しよう。下りも長い。


ABOUTこの記事をかいた人

現在雇用延長中のサラリーマンです。 あと1年足らずで退職。