四国車中泊旅編
65歳の退職で、さあこれから旅三昧というときにすべての計画を変更せざるを得なくなった。
まずは、海外からと考えていた計画も保留。
行けるようになるまでは、国内を優先しよう。
計画。いつもは細かく計画は立てず行きと帰りの日、主な目的のみであとはなるがままに。細かい計画を立てても行けば必ずと言っていいほどその通りには行かないのだ。
まあ、それが旅なんだろう。
しかし帰ってきてから、行っておくべきだった、リベンジだとなるんだ。
ということで、来年の大きな旅は「四国車中泊の旅」。長い日程と、四国一周と広範囲なので効率良く旅ができるようにメモということにしよう。
四国八十八ヶ所巡礼をメインにするので、googleマップで検索すると。mymapというのが出てきた。これは便利だ。
すでに八十八ヶ所の札所が登録されていたのでこれに訪れたい美術館や讃岐うどんの店をどんどん追加する。
そしてgoogleのマイドライブに入れておくと、スマホ、PC、旅先でも見れるので旅にはもってこいのツールだ。
今までの旅で、行った先々で検索しなくてもいいのだ。
計画を初めて10日ほど経つ。徳島県から始まって最後の香川県まで来た。
いま追加しているのは、美術館、行ってみたい景勝地、讃岐うどんの店、神社だ。
とりあえず地図に登録しておけば、前の日とかに次の日の予定が立てられる。
これはいろいろと、楽しみだ。
最近のコメント