昨日とはうって変わって、すっきりしている。
昨日はほぼ、食事を摂らず、酒も飲まずで過ごした。お酒は飲みたくなったが、我満。ベットに横になって、寝たふり。
相変わらず、「もやもや」がどこかにあったけど、なんかじっと薄暗い天井を見ていたら、眠気よりなんかやる気
が沸いてきた。そして、「こういうのも、わるくはない」と思うようになった。
朝はやく、目が覚めて、昨晩の意欲がまだ続いていたので、お茶を飲んで、写真の編集をした。
食欲も出てきたので朝食の準備をして、食べる。
準備する前に、寝る前にひとつのことを考えていた。
昨日に限らず、いつもお腹がパンパンになって、つねに満腹状態だった。
食事後パソコンに向かって、メールチェック、株のチェックなどなどやっていても、苦しくてだるくて、ベット
に横たわる。そのまま昼まで寝てたり、1日中、グータラ、グータラしてたり。
そうだ、おとといまでの暴飲暴食もあったけど、慢性的に食べ過ぎ(お酒を飲みたいばかりに詰め込んでいたのかも)ていたんだ。毎日トイレも順調だったけど、それ以上に消化が追い付いていなかったのでは。
朝食の準備の前に、消化に良いもの、悪いものを調べてみた。
とりあず、今までの朝食から、消化に悪いものを省くことにした。
玄米、ソーセージ、やまいも、海藻。これらを長年の習慣にしていた。
これを省いたのが、きょうの朝食。きのうはほぼ食べていないので、胃の負担も考えて、おかゆに。
とってもシンプルになった。納豆はセーフだが夕食にまわした。
腹八分!! いいじゃないか。
もの足りないのだけど、お腹がまったく張らず、空腹ではない。よきかな。
朝のいろんな作業もスカスカ片付いていく。
いつもなら、満腹感で昼は食べなかったけど、いろいろ作業したせいか、食欲がある。
中華つけ麺。ラーメンは消化に悪いイメージがるけど、生めんが残っていたので、もったいなくて。辛つゆ。うまし、辛し。罪悪感を感じたので食後調べてみた。
ラーメンが消化に悪いのは、油だということがわかった。豚骨、チャシューなど、が主な要因のようだ。
今回は、ぎりセーフか?
玄米も残っていたので、納豆、卵、白だしでなるべく消化を助けるために、おじやに。
腹八分。
食事のあとも眠くならず、片付けやら、日記やら、いろんなことができる。いい!
今日のことを、今後のためにまとめてみた。
・いつも、腹八分をこころがける
・消化に良いものにこだわらず、食物繊維のおおいものもとかも取り入れて、とにかく今までのように
これがいいんだと決めつけて同じものばかり食べ続けない。バランスと工夫。
・3食、決まった時間に食事を摂る。
・出来るだけお酒は控える。
当面、これをマイルールにしてがんばってみよう。
★本日のトレード
N225は相変わらずヨコヨコ。こういう時は「待つのもトレード」だけど、もう何日も続いている。
かといって、N225がここからどっちかに振れるてからでは出遅れる。のではというあせりも。
自分の都合のいいように根拠を作ってしまう怖さもある。
やはり、ここは、逃げないで、良くも悪くも経験をつんでいこう。
まずは、N225のヨコヨコの最大の要因は、日本のコロナへの対応の遅さから、大口の海外勢が日本株
を買いづらくしている。このような状態でもヨコヨコなのは、こんな状況のなか相次ぐ企業の決算内容はそんなに
悪くない。ということで売り買いが拮抗している。
大きなリスクをとることにした。個別株を見ていき、いずれ買い優勢になりそうなのを買って見よう。
ということで、信用建玉をひとつだけ今日は持った。
損切もきっちり入れた。このいまの状況では、上がるのも下がるのも大きく動くはず。
損切幅はいつもより狭めた。
あとは、buy and forget。本来は金とか長期的な投資に使うようだが、四六時中チャートやらを見続ける
ほうが、今まで経験からだがよくない。マイナスに動いたのにきっと上がると思い込んで損切が出来なく
なったり、余計なことばかり考える。それこそ、自分の都合のいいように、頭なかがぐるぐる。
目指せ、勝率20%の投資を(笑)
最近のコメント