高知市観光。
高知で一番来たかったところ、坂本竜馬記念館と桂浜。
![](https://www.piron1955.com/mylife/wp-content/uploads/2021/05/DSC06559-1024x576.jpg)
![](https://www.piron1955.com/mylife/wp-content/uploads/2021/05/DSC06560-1024x576.jpg)
沢山の手紙が有った。
一番信頼していた姉の乙女への書簡はほんと面白かった。
また、妻お龍とのエピソードは笑える。
司馬遼太郎の小説を読んでもお龍との話は面白い。
![](https://www.piron1955.com/mylife/wp-content/uploads/2021/05/DSC06563-1024x576.jpg)
最後に、竜馬と中岡慎太郎が会談していた近江屋の部屋に有った掛け軸の血痕。
龍馬の近くにあった屏風には大量の血痕が、残されていた。さすがに写真は撮れなかった。
大きな功績を残したこの土佐の二人。明治を見ることなく倒れた。
![](https://www.piron1955.com/mylife/wp-content/uploads/2021/05/DSC06566-1024x576.jpg)
「なんのうきよハ 三文5厘よ。 ぶんとへのなるほどやって見よ」
姉の乙女からの家出したいとの手紙をもらった龍馬が、おもしろおかしく、家出をさとした返信のなかの一部の
この言葉。お気に入り。
![](https://www.piron1955.com/mylife/wp-content/uploads/2021/05/DSC06574-576x1024.jpg)
![](https://www.piron1955.com/mylife/wp-content/uploads/2021/05/DSC06577-1024x576.jpg)
桂浜に降りる丘に立つ龍馬像。想像していたよりはすごく大きかった。
もう、お昼を回っていた。今日は、ゲストハウスを予約していたので、チェックインまでひまつぶし。
![](https://www.piron1955.com/mylife/wp-content/uploads/2021/05/DSC06581-1024x576.jpg)
四国、3杯目のうどん。「浜心うどん」セルフ店です。
ここは天ぷらが自慢のようで、セルフ天丼の注文のしかたが書いてあった。
ご飯を注文、天ぷらをチョイスご飯にのっけて、天丼のたれをかけて会計。
今日は暑かったので、ぶっかけの冷やし、生卵とえびの天ぷら。しめて、520円。よき。
![](https://www.piron1955.com/mylife/wp-content/uploads/2021/05/DSC06584-1024x576.jpg)
![](https://www.piron1955.com/mylife/wp-content/uploads/2021/05/DSC06585-1024x576.jpg)
早めに、今日のお宿へチェックイン。久しぶりのドミトリー。
この時節なので、ビジネスホテルのシングルルームをと考えたけど、2泊したいので、駐車場のこととか検討して、ここに。
連休も終わったから相部屋にならないだろうときてみたら、ライダーや旅行者やらが結構来ました。2泊で7600円。共用二段ベット、シャワー、トイレ。共有スペースにはだれも来なく一人で占拠。
スーパーで買い出しして共有キッチンの冷蔵庫に入れて、まったり晩酌中。
いま、キッチンではいけめんくんが調理していて、オーナーさん女性スタッフと歓談してます。
夜になって、先ほどの愛知から旅捨してるイケメン君、鹿児島からバイクでソロキャンしながら旅してる60代の
おっちゃん。そこへやはり鹿児島の赴任先から、東京を目指してるライダー。そして、やはり九州から来ている
スタッフのかわいいお嬢ちゃん。大学を1年休学して、旅をしていて、今はここのゲストハウスで働きながら、
1ヶ月住み込んでいる。
みんな、おもいおもいの旅をしていて、各地の美味しいものや、見どころなど情報交換。
夜、遅くまでワイワイ話し込んで、楽しいひと夜でした。
ここに泊まって、ほんとによかった。
最近のコメント