1日目。
夜中の3時に盛岡を、たって、南下。 太平洋側を、行くともろに台風に出会うので、今日は日本海側から目指す。
北上から、錦秋湖サービエリア。 風と雨が強くなってきた。
横手で自動車道を下りて、庄内へ。 奥羽山脈を超えると、風も無くなり、雨もだいぶ弱くなった。間欠ワイパーで、じゅうぶん。夜もあけだいぶ明るくなった。
太郎の父は遠野出身。嫁は庄内の河童。 そして、太郎が嫁にもらったのが、遠野の花子。だ、そうだ。
イオンが見えたので、一旦自動車道を、下りてガソリンと水を調達。
台風に備えて?めっちゃ並んでた。 誘導するお兄ちゃんは雨の中手際よく、愛想良くさばいていたので、いらいらせずに待てたな。
そのあとスーパーで、WAONカードでただの水を4リットルゲット。車中泊には助かる。 そしてイオンはどこにでもあるので、どこ行っても水は調達出来る。ありがと。
新潟に入ってからは、風が強く、雨も強くなって来た。今日は明るいうちに何処かの道の駅に入って、一晩台風をやり過ごしたい。
上越市の道の駅で検索して、明日向かう名古屋方向に、近いところで選んだのがここ、自動車道からどんどん離れて山里へ。
どうしようかなと、思ったけど、山あいでほとんど風がないので、ここで一夜過ごすことにした。
着いたのは午後2時を回っていた。 車内を整理して、遅い昼ごはん。 たまごを落として、味付きの油揚げ、刻んで持ってきたネギをトッピングして、いただきます!美味いなあ。
タレも、作り置きしていたのを瓶に詰めて。カツオ出汁パックで出汁をとった。
このまま、風もなく一晩過ごせればいいなあ。明日は名古屋、そのあと伊勢で車中泊予定。
ラジオで伊勢で、停電に、車が水没とか言ってたのでちょっと心配。
ひろじいでした。
最近のコメント