車中泊でお遍路と四国旅。
朝から強い雨。朝はゆっくりスタートして、県立美術館へ。四国入り初の美術館。お昼過ぎまでたっぷり満喫しました。美術館も久しぶりです。常設展は障碍者、無料でした。
美術館の楽しみの一つは、建物のデザインをみることです。
企画展が2つ有って、田中達也の「MINITURE LIF展」と「ホキ美術館名品展」1000円と1300円。ちょっとお高いですが、せっかくなので常設展と合わせて観ることにした。
田中達也「MINUTURE LIFE展」撮影OK、SNS等で拡散してくださいとのことなので撮らせていただきました。
NHKの連続ドラマ「ひよっこ」のオープニング画像を手掛けています。
ニューヨーク、マンハッタン。ビルはホチキスの芯です。
オカリナの潜水艦
畳の田園風景
次に「ホキ美術館名品展」
ホキ?って、作家の名前?説明を読んでみると、保木夫妻が収集した写実絵画をもとに、千葉市に出来たホキ美術館のことでした。
この一枚の絵は、写真撮影OK、これもまたSNS等での拡散してくださいとのことでした。
写実絵画、最初はこれが油絵と感激したのですが。どんどん写真と何が違うのと疑問を持ち始め、中には写真でも表現しないような題材のものもあり、少々幻滅。どうなのでしょうか。
写実といえるかわかりませんが、やはりこういうたぐいの絵はフェルメールが一番すきです。
ミュージアム・ショップを見て回り、美術館のもうひとつの楽しみは、レストラン。今日はGWの最終日で、混みあっていました。お腹もすいていないし、車なのでビールも飲めないのでスルー。
美術館を出ると、土砂降り。龍馬記念館に行こうと思ったけど、運転するのもいやになり、道の駅に撤退、停滞。明日は快晴マーク。明日も高知市街観光します。
最近のコメント