月末!節約モード
3月も終了する。月末ピンチ!でもないが、毎月流動費用は予算内に収めようと努力。特に食費とアルコール代。 食費を削るのではなく、無駄を無くして効率よく調理して、残さず食べきる。 問題はアルコール。年金暮らしに休日も平日もな…
3月も終了する。月末ピンチ!でもないが、毎月流動費用は予算内に収めようと努力。特に食費とアルコール代。 食費を削るのではなく、無駄を無くして効率よく調理して、残さず食べきる。 問題はアルコール。年金暮らしに休日も平日もな…
2月、3月は娘が孫を連れてくる。孫が昨年、幼稚園に入ったので、以前のように自由がきかない。来たいときに来れなくなった。まあ、春休みには来るだろう、と来た時に、たこ焼きを上手に焼けたらとおもい、あれこれ研究してやってみた。…
毎朝代り映えしない朝食。玄米、味噌汁、目玉焼き、サラダ、らっきょう(または梅)、納豆、山芋、焼き魚。 もう何年も変わらない。今日からサラダにアボカドを加えた。果物は好きなのだけど、なんかめんどくさいが先に立ってほとんど食…
コロナが世界的にまん延しはじめて間もなくN225は急落。そしてワクチン接種の見通しなど先行きが見えそうになりコロナ前までの水準に戻し、企業の業績等が好調で、3万円台まで届くようになった。 ちょうど、退職して企業年金を一時…
こんな事態だけど、あらためて前に進もうと決意して、昨日、今日と充実した生活がおくれた。やはり「気」の持ちようなんだろう。定年退職してひとり暮らしにとってとても大事なことだおもう。SNS等で外部と自分の都合で繋がりあえるの…
出口の見えないコロナ、そこに追い打ちをかけるように、ロシアのウクライナ侵攻。 2020年。65歳を迎え退職の年。これで自由になると喜び、楽しみにしていた、時間に縛られることのない自由な旅へ向かおうとしていた矢先に、コロナ…
最近のコメント