ひろじい、です。
今日も、ぷっくりお腹、きつかった。
こりゃ、いっかい、いつか、休酒かなあ。
![](https://www.piron1955.com/mylife/wp-content/uploads/2019/06/グリルでタンドリーチキン.jpg)
で、いきなりの画像ですが、お酒すすむくんです。
タンドリーチキン。
昨日は、オーブントースターで焼いてみました。
ま、それは、それで美味しかったのですが、下敷きのアルミにがっつりこびりついて、まあ、やっこらさ。
それと、温度設定と時間が良く分からず、適当に時間決めて身がわ焼いて、イライラのひっくり返をして、皮目をしっかり焼くつもりが、なんかねっとり。これはこれでいいけど。味は変わらないし。
でも、皮はパリッと、なかはジューシーにしたい。
ということで、グリルで焼いてみた。
昨日の反省をもとに、キャンプ、BBQの知恵から、アルミに今回はお酢をたらして、のばしてから食材をのっける。
正解でした。返しも、つるん!いらいら、解決!で、パリパリのじゅじゅじゅ。でした。
さてと、明日からふたたび東京です。
あいにくの天候になりそうで、ならないかもです。
着いてから、状況判断します。なるようになれ、ですが、それなりの対応が出来るように、パターンに応じた計画を立てました。
といっても、具体策はほぼない。ただ、いま、旅をして思ってるのは、計画、目的、約束、なんかあるけど、うまくいかなくて、いいじゃないか、と、思うようになった。
計画は、移動の遅れ、キャンセルもある。
目的も、予定通り移動できなければ、崩れる。
約束、たどりつけなったり、相手の都合もある。
上手くいくときもあれば、まったくだめなときもある。たくさんあった。
準備、計画、は大事だけど、そこから、外れたときの対応、動揺にいかに対処できるかが、旅人に必要なスキルなんだときずいたかな。
![](https://www.piron1955.com/mylife/wp-content/uploads/2019/06/富士山「02.jpg)
最近のコメント