2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

車中泊ふたたび熊野へ三

朝早起きして、ご飯を炊いた。 上手く炊けた。あとはいつも通り。目玉焼き、納豆、味噌汁。

夜明け前。結構いるね、車中泊。 まだ三連休だもんな。でも、この台風でみんな控えてると思うから、ここにいるのは、長期に旅してる方たちかな。車が大きいのが目立つしね。

朝食、おつけえ。

いざ、出発。台風のあと2日目だから自動車は大丈夫だろう。

はい、大丈夫でした。今日こそ名古屋、伊勢、そして那智駅まで行こう!

駒ヶ岳SA。名古屋が近くなってきた。ソースカツ圏内。名古屋の同級生に連絡。今日こそ会える。

無事会えました。もう何年前になるだろうか、前回は電車で来て、同級生の車でいろいろ連れて行ってもらった。ここ、熱田神宮もその一つ。その時は御朱印頂いてなかったのではと思い、今回再度のお詣り。

質素な大社ですが、とても尊厳さと爽やかさを感じる。好きな神社です。

神楽殿は、沢山の七五三の親子。いいですね。日本の文化を伝えることは、今、ほんと大事だなと思う。

参道のきしめん屋さんで昼食。ご馳走になりました。出汁がきいているようです。感じます。術後の行為症で、味覚がほとんどない、においがほとんどない、ので、正しい食レポは出来ません。でも、なんか美味く感じました。ご馳走様でした。

友と別れて、伊勢へ。2度目の伊勢神宮です。

赤福、相変わらずの人気のようです。

大鳥居。なんか、また来れて感動的だ、 参道の砂利を踏みしめて本宮へ。身を清める美鈴川は、台風で増水して立ち入り禁止。手前の手水社で清めるようにとお札が立っていた。

本宮、拝殿。沢山の参拝者がいますがとでも静か。厳粛です。また、来れたこと、今まで生きられたことを感謝しました。

美鈴川にかかる、宇治橋。ここから見る宇治橋がお気に入り。帰りに今晩のつまみに牡蠣の佃煮を購入。

那智駅に着いたのは、もう20時近く。長距離移動でヘトヘトになり、牡蠣の佃煮を肴に一杯して即爆沈。

ひろじいでした。

ABOUTこの記事をかいた人

現在雇用延長中のサラリーマンです。 あと1年足らずで退職。