とんでもない、1年が過ぎた。
そして、2021年が明けた。
年末から、車中泊をしながらここまでやって来た。
富士山は、いい。
特に、正月の富士山は、なおさら いい。
新しい、生活様式。
旅も、そうなるか。
それは、それでいいかもしれないが、いいことは、なぜか、少数の人によってまた壊される。
まあ、いい。そんなこと、言っててもしかたない。
新しい、生活様式と旅。
さあ、出かけよう。今年も。
正月の朝は、お気に入りの道の駅で迎えた。
竜が岳山頂で、迎えるはずだったが、何が原因なのか、山が登れなくなった。
じゃあ、歩くのはどうだろうと、山神社に歩いていこうと決めた。
平地を歩くのはなんの問題もないが、やはり、しばらく歩くとつらくなる。
帰って、次の診療のとき、相談してみよう。
休み休み、山神社についた。
いつもは、縦列している車もなく、とても新鮮な感じです。
ぜいぜい、しながら歩いてきて、これもまた よき。
とにかく、今年はここまでこれた。ぶじ、これた。感謝。
ここから、すぐの神社によって、そこからしばらく歩いて、北口本宮へお詣り。
また、てくてくと歩いて、道の駅に戻る。やはりなんか、つらい。
たどり着いて、しばらくすると、ジープ。
かっこいい。
なんか、元気がでた。会話はできないけど写真、撮らせてもらいちょっと交流できたかな。
しばらく、休んで山中湖へ。日没の富士山を撮影。
ダイヤモンド富士にはならないけど、これまた よき。
最近のコメント